妻・小七日記– category –
妻・小七の日記です
-
2023.6.30 19日目 リノベ図書館「不只是図書館 Not Just Library」は観光地にありながら穴場スポット!
私たちはairbnb(エアビー)民泊サイトを通して約3ヶ月間の台湾滞在中 しかしクーラーが故障して室内が30度越え(冷房25度で設定) このままでは死んでしまうので、オーナーにクーラーの修理をリクエスト中 今のところ、リモコン操作が間違っているの... -
2023.6.29 18日目 素材を生かしたアイス屋【北門鳳李氷】と看板ねこ
二週間ほど、ダニに刺され続けていて精神的・肉体的にダメージがでかい 蚊に刺されているのかと思っていましたが、調べてみるとダニっぽい 洗濯機で洗うだけでは効き目なし ダニには熱湯が効果的だとネットで情報を得たので、布団シーツと枕カバーに熱湯の... -
2023.6.28 17日目 50嵐のドリンクのサイズは○○だけ!
今日も暑すぎる 暑さがマシな午前中に町ぶら 【青果店】 愛文芒果(台湾で最もポピュラーなマンゴー)が4個で100元! 日本円で約500円!安すぎる! 【】 お昼ごはんはクーラーがしっかり効いていそうな、こちらのお店で 厨房が外を向いたオープンス... -
2023.6.27 16日目 にがり使用 おしゃれな豆花屋さん
今日も嘘みたいに暑い それでも外に買いに行かねば、ごはんにありつけないので全身に日焼け止めを塗りたくり、日傘にサングラスで外出 できるだけ騎樓の下を歩きます 【自宅〜お店の移動中にて】 お目当てのお店ではないけれど、好きな雰囲気のお店を見つ... -
2023.6.26 15日目 魯肉飯を食べ、野生リスを見た一日
【】 羊羊が通う語学学校で待ち合わせ 路地裏にひっそりと佇んでいる、近くの気になるお店でお昼ごはん お店入り口の写真を撮り忘れてしまいましたが、 台湾では割と見かける扉なし、厨房が外のオープンスタイル 冷房が効くよう、透明のビニールカーテンが... -
2023.6.25 14日目 リーズナブルで食材も新鮮!火鍋の台湾チェーン「石二鍋」
【】 昨日は外食なしのヘルシー自炊だったので、ガッツリな火鍋が食べたくなったところ、共通の台湾人友が「安くておいしいよ〜」と教えてくれた火鍋チェーン店へ ・中国語で火鍋は「鍋料理」のこと ・台湾の火鍋は「辛い鍋」限定ではない ひとり一鍋の... -
2023.6.24 13日目 台北・蚤の市 in 松山
今日は全くごはんの写真を撮っておらず、ごはん記録担当の小七ですが珍しくごはん以外も書いています 【朝ごはん 豆漿(豆乳)】 スーパーで買った豆漿(豆乳) 32元 コップ(耐熱)に注いで電鍋で少し温めたものを香蕉(バナナ)と食べた 【台北蚤之... -
2023.6.23 12日目 「龍都冰菓專業家」の名物・八寶冰!映えないものは、おいしい
今日は龍山寺周辺を探索 龍山寺駅を降りると水果(くだもの)屋やお菓子屋がたくさん 真っ赤! 【】 外帶(テイクアウト)のみの胡椒餅屋さん 胡椒餅 55元 胡椒餅とは、「肉まん〜焼きVer.〜」のような軽食で釜で焼かれることが多い 初めの一口をかじる... -
2023.6.22 11日目 豆花の盛り方が逆!なことで気づいたこと
今日は中華圏の人にとって、一年の中で最も重要な行事「春節、端午節、中秋節」の端午節の日 【お昼ごはん スーパーで買った粽】 昨日スーパーで買った花生粽子(落花生ちまき) 99元 電鍋で蒸して温めた 7- ELEVEN 茶葉蛋(台湾風煮卵)10元 蒸し... -
2023.6.21 10日目 台湾のお弁当〜白米におかずオンは当たり前〜
【】 今日もお昼ご飯はそれぞれでいただきました 写真は6/16に撮影したものです 写真は6/16に撮影したものです 正德小吃店は外帶(テイクアウト)専門店なので、自宅にて お子様セットのような可愛らしい容器 魯肉飯(ルーローハン) 小 30元 ...