妻・小七日記– category –
妻・小七の日記です
-
7月9日 28日目 日本人観光客皆無なローカル市場「虎林市場」と「永春市場」を散策
永春市場 永春駅から続く長い通り「虎林街」には伝統市場の虎林市場と永春市場があります 軒が連なり道沿いにあるのが「虎林市場」で、「永春市場」は建物(ビル)の中 駅近なのに観光客は訪れないローカルな市場なので、より台湾の生活・日常を垣間見るこ... -
6月25日 14日目 リーズナブルで食材も新鮮!火鍋の台湾チェーン「石二鍋」
お昼ごはん 石二鍋 昨日は外食なしのヘルシー自炊だったので、ガッツリな火鍋が食べたくなったところ、共通の台湾人友が「安くておいしいよ〜」と教えてくれた火鍋チェーン店へ ・中国語で火鍋は「鍋料理」のこと ・台湾の火鍋は「辛い鍋」限定ではな... -
7月20日 39日目 【極品光復素食包子】の絶品ベジタブルまん
今日は早朝からお客さんが途絶えないという野菜まん屋(包子)さんへ、いつもより早起きして出発します。 朝6:50 国父記念館 ポップな音楽で太極拳に勤しんでいた 写真に写っているのはごく一部で、実際にはもっとたくさん朝活をしている方がいます ... -
7月11日 30日目 おすすめの個性派お菓子「沙其馬(サチマ)」
今日で「ちょこっと台湾移住」1ヶ月! 夜見る夢に中国語話者が登場するくらいに、だいぶ耳が慣れてきました お昼ごはん 自宅で素食すぎる地味(滋味)ランチ 羊羊は下校後、外に用事があったのでお昼はそれぞれでいただきました ちなみに羊羊は摩斯漢堡(... -
7月18日 37日目 平日朝の【虎林市場】【永春市場】を散策、台湾伝統のお菓子「發糕」をおやつに
タイトル写真は市場で売られていた蓮霧(レンブ) まだ未経験のフルーツです 【虎林市場】【永春市場】へ 今回で2度目の【虎林市場】【永春市場】の朝市へ。観光客相手では無いローカルな雰囲気がお気に入りの市場です。 散策しつつ、買い出しへ出発! ... -
6月12日 1日目 【東區粉圓冰店】の山盛り豆花
お昼ごはん 味家魯肉飯店 台湾ちょこっと移住、記念すべき一食目! お昼のピークを過ぎた時間、老闆(店主)はテーブルでお昼寝中 テーブルのベタベタ・ギトギト感が目立つ趣のあるお店 小綺麗なところよりもこういう、味のあるお店が好み 久々の(約7年... -
7月3日 22日目 台湾スーパー探索、日本と異なる売り方
お昼ごはん 正德小吃店 写真は6/16に撮影したものです 写真は6/16に撮影したものです 滞在中、今回で3回目の正德小吃店 何度も通っていて、店員のお兄さんが顔を覚えてくれて嬉しい 魯肉飯 大 50元 ケンタッキーのチキンバーレル程の容器にパ... -
7月12日 31日目 シンプルな一本道で散策しやすく規模もちょうど良い【饒河街観光夜市】ここだけで台湾グルメも充分満喫できておすすめ!
饒河街観光夜市で食べたいものがあるので、それまでは体力温存 夜市は大体17:00ー18:00頃にお店の方が準備を始めるので、涼しくなってきたら出発する予定 お昼ごはん 自宅で 電鍋で作り置きした、茄子のトマト煮と昨晩の花生(落花生)の豆ご飯... -
7月4日 23日目 日本人に人気の手天品社區食坊のパイナップケーキ(鳳梨酥)3種を食べ比べ!
タイトルの写真は朝の買い物に行った時に目に入ってきた、ある家の玄関ドア 真っ赤で派手かわいい 獅子のなんとも言えない表情も好き お昼ごはん 台湾のおかずのおとも 今日は各自で食事をいただきます 小七は自宅でテキト〜に 瓶の茶色いおかずは、愛之... -
7月1日 20日目 魅入る異形のパレードとパクチー入りのクレープ「花生捲冰淇淋」などなど
早くも7月 あまりの慣れない暑さに計画していたよりも観光できていないことに焦り始める 総統府 総統府は平日に一般公開されていますが、通常は土日はお休み しかし休日の特別公開が月に一度だけあります 休日の特別公開では平日には立ち入ることのできな...