2023.7.25 44日目 レトロな台湾アイス「小美 香草冰淇淋」がおいしい!

朝の散歩の風景

台湾で暮らし始めて、朝夕の散歩が習慣になっています。

朝9:25 松山文創園区
内容

お昼ごはん 自炊(粗食)

あまり食欲がなかったので、軽いお昼ごはんにしました。

香蕉(バナナ)、花生(落花生)、青江菜(チンゲンサイ)

おやつ 市場で買ったグァバ

おやつは、大好きな芭樂(グァバ)

台湾で暮らし始めて、たぶん一番よく食べている果物です。

外皮を剥かなくて良いので、切るのが楽なのも好き。

夜ごはん 電鍋ごはん

作り置きの手羽元のトマト煮込み、お粥、蒸し卵、オクラ

おやつ② 虎のキャラクターとレトロなバニラアイス

羊羊が学校帰りに、台湾で人気のキャラクター「我不是胖虎(直訳すると、僕はデブ虎じゃない)」のアイスを買って帰ってきてくれたので、いただきます

昨日は、たまたま「我不是胖虎」のポップアップショップへ遊びに行ってきました。

胖虎×阿奇儂 焦糖脆可可雪糕 49元

デブ虎「パンフー」 ×「阿奇儂」(台湾のアイスクリームメーカー)のコラボ商品で、キャラメルとココアのパリパリアイスです。

半年くらい冷凍庫に眠っていたかのような霜の量よ

虎柄がかわいい〜〜!!

パリパリ食感だったので、霜がなければもっとおいしかったでしょう。

もうひとつは、レトロなデザインがかわいい「小美」という台湾のアイスクリームメーカーのバニラアイス

小美 香草冰淇淋(バニラアイスクリーム) 25元

合桃酥(サクサクくるみクッキー)とノンカフェイン茶と一緒に

軽い口当たりでクリーミー、甘さは控えめで懐かしい味です。

小七

日本のアイスだと、「MOW」と似ています。
もっと柔らかく軽い口溶けにした感じ。

クッキーと相性抜群でおいしかった!

本日の食費合計 239元

わたしの日記は、ごはん記録メイン

台湾の街の様子や、雰囲気、訪れたお店などは羊羊の日記にあるので

そちらもぜひ、ご覧ください

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
内容