2023.7.23 42日目 朝市も【臨江街観光夜市】も! 市場に始まり市場に終わった日曜日

内容

虎林市場・永春市場と帰り道にあるホラーな雰囲気の市場

今回で3回目となる虎林市場・永春市場へ、お昼ごはんのお惣菜など、買い出しに出かけます。

羊羊は昨日の疲れで(真夏の淡水観光は暑過ぎた)、まだ眠っていたので一人で出発します。

以前、虎林市場・永春市場を訪れた日記はこちらです

9:10 市場に到着

ウズラの雛?
かわいらしい黄色いマンゴー

食べたことのない品種なので買ってみることにします。

近所のPXスーパーに寄りつつ、帰る途中…

かなりの暗さですが、朝の10:38です

朝なのに、ほの暗い市場がありましたが、名前は分からず…

賑やかな通りに面している路地で、何度も近くを通ったことがありますが、今まで気付きませんでした。

視覚が、ようやく台湾の街並みに慣れてきたのかもしれません。

再び表に出て、PXスーパーでお肉を買って帰ります。

PXスーパーの店内

出口付近で飼い主さんを待つ可愛い子達がいました。

朝市で購入したもの

上から時計回りに、

芭樂(グァバ ) 5個 70元

青江菜(チンゲンサイ) 一袋 25元

花生(落花生) 130元

番茄(トマト) 9個くらい 57元

金煌芒果(マンゴー) 38元

秋葵(オクラ) 一袋 50元

香蕉(バナナ) 20元

お昼ごはん 【春和油飯】の鶏おこわ

夜市で夜ご飯を食べる予定なので、お昼は軽めに。

永春市場にある、お気に入りのお店春和油飯】で買った麻油鶏飯(鶏おこわ)がメイン。

600g  150元でした。

電鍋で蒸したインゲンと一緒にいただきました。

鶏おこわは、もも肉だけでなく、手羽先も入っています。

素材を生かしたやさしい味付けで、しみじみおいしかったです。

臨江街觀光夜市へ

夕方からは、以前、お昼に散歩で訪れたことのある臨江街觀光夜市へ。

お昼の雰囲気は、こちらの日記で紹介しているので、ぜひご覧ください

臨江街觀光夜市の場所は、こちら↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
内容