電鍋– tag –
-
電鍋クッキング-發糕(ファーガオ)-
こんにちは、小七です(@yangyang_xiaoqi) 電鍋で初のスイーツ作りに挑戦! 春節(2025年1月29日)の定番だという發糕(ファーガオ)を作りました。 「發」(ファ)という漢字と発音は、繁盛を意味するらしく縁起がいいことから(諸説あり)台湾のお正月に... -
2023.7.19 38日目 台湾ファミマの期間限定ソフトクリーム
昨日は灼熱の太陽の下、二時間ほど市場を駆け巡るアクティブな1日でしたが、太陽光線にやられて体はヘトヘト 明日からまた元気に動き回れるよう、今日はゆったりと過ごす予定です サムネと上の写真は近所の松山文創園区にて 【お昼ごはん 電鍋クッキング... -
2023.7.18 37日目 平日朝の「虎林市場」「永春市場」を散策、台湾伝統のお菓子「發糕」をおやつに
タイトル写真は市場で売られていた蓮霧(レンブ) まだ未経験のフルーツです 【「虎林市場」と「永春市場」へ】 今回で2度目の「虎林市場」と「永春市場」の朝市 観光客相手では無いローカルな雰囲気がお気に入りの市場です 散策しつつ、買い出しへ出発!... -
2023.7.13 32日目 「あれもこれも食べたい」欲張りを叶えてくれる豆花屋さん【友蓁豆花 】
今日のお昼ごはんは、ニョニャ料理が食べられるお店【加里曼丹印尼美食(Borneo Indonesia)】へ行く予定でした 音の響きが可愛らしい「ニョニャ料理」とは、15世紀から中国人男性がマレー半島に移り住み、現地の女性と結婚して生みだした料理のこと 彼ら... -
2023.7.11 30日目 おすすめの個性派お菓子「沙其馬(サチマ)」
今日で「ちょこっと台湾移住」1ヶ月! 夜見る夢に中国語話者が登場するくらいに、だいぶ耳が慣れてきました 【お昼ごはん 自宅で素食すぎる地味(滋味)ランチ】 羊羊は下校後、外に用事があったのでお昼はそれぞれでいただきました ちなみに羊羊は摩斯漢... -
2023.7.10 29日目 台湾芒果(マンゴー)は愛文だけじゃない!初めての西施芒果
【お昼ごはん 自宅で】 お粥さんと昨夜、電鍋で蒸した花生(ピーナッツ) 余談ですが熱々より冷えたお粥が好きです 【おやつ 芒果乾(ドライマンゴー)と酥(サクサク)系お菓子】 台湾マンゴーはカットしたては瑞々しくておいしいですが、干したものは... -
2023.7.9 28日目 日本人観光客皆無なローカル市場「虎林市場」と「永春市場」を散策
【】 永春駅から続く長い通り「虎林街」には伝統市場の虎林市場と永春市場があります 軒が連なり道沿いにあるのが「虎林市場」で、「永春市場」は建物(ビル)の中 駅近なのに観光客は訪れないローカルな市場なので、より台湾の生活・日常を垣間見ることが... -
2023.7.4 23日目 日本人に人気の手天品社區食坊のパイナップケーキ(鳳梨酥)3種を食べ比べ!
タイトルの写真は朝の買い物に行った時に目に入ってきた、ある家の玄関ドア 真っ赤で派手かわいい 獅子のなんとも言えない表情も好き 【お昼ごはん 台湾のおかずのおとも】 今日は各自で食事をいただきます 小七は自宅でテキト〜に 瓶の茶色いおかずは、... -
電鍋をもっと便利に!プチ・ストレスを解決できるグッズ
こんにちは、小七です。(@yangyang_xiaoqi) 電鍋と一年近く過ごし、とある小さな悩みがありましたが 最近、あるものを買ったことで解決しました。 地味なものですが紹介します〜 【電鍋のプチ・ストレス】 電鍋を一年近く使って、毎回これ嫌だな〜と感じ... -
2023.6.30 19日目 リノベ図書館「不只是図書館 Not Just Library」は観光地にありながら穴場スポット!
私たちはairbnb(エアビー)民泊サイトを通して約3ヶ月間の台湾滞在中 しかしクーラーが故障して室内が30度越え(冷房25度で設定) このままでは死んでしまうので、オーナーにクーラーの修理をリクエスト中 今のところ、リモコン操作が間違っているの...
12