台湾の街で発見、大同電鍋

こんにちは、小七です。(@yangyang_xiaoqi)

台湾の街をぷらぷら歩いていたら、ちゃんと(?)室内飼いの大同電鍋も見かけましたが、

外飼いされている子も結構いました。

大同電鍋好きで、見つけては写真に収めていたものを貼っていきます〜

内容

お店で発見!働く電鍋

豆花屋「雹仔豆花 塩滷豆花 新生」にて
神農生活レストラン「食習 Have a Seat」にて
どこだか忘れた
迪化街のどこかのお店にて

ほとんど壊れないので外でも活躍の電鍋達

外飼い発見

五金行(生活雑貨屋)にて
↑上の写真の正面。売り物なのか、店主のものなのか。

中古品?古い電鍋は骨董品!

もっと撮っていたような気がしましたが、これだけでした。

また写真フォルダから見つけ出したら、更新します〜

電鍋については、こちらから

夫婦でリアルな台湾生活を発信中!

\1級建築士視点で台湾台北の良さを発見/

\地元朝市買物から電鍋料理まで台湾での自炊を公開/

羊羊&小七

台湾の日々の生活は、ちょこっと移住日記にて発信しています!観光ではない、日常視点の台湾の様子を発信しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
内容