新着記事– category –
-
台湾フリマイベント 第19回 Taipei Flea Market 台北蚤之市 に参加。レトロフューチャーは日台共通のトレンド!
今日は滞在先近くの松山文創園区で行われている、定期的に行われているフリマイベント、Taipei Flea Market 台北蚤之市に参加しました。 台湾では通年行われているフリーマーケットもありますが、このイベントは毎回場所を変えて、台北の文創地区にて行わ... -
台湾の原宿「西門」を散策。若者の街のランドマークは日本統治時代の建物をリノベした施設 西門紅楼!~西門編~
この記事は台湾にちょこっと移住したアラサー夫婦の日記です! 日々訪れた場所やお店を紹介しています。 夫・羊羊編、移住12日目パート3。 午前中に大直で行われていたドラゴンボートレースを観戦、午後は妻・小七と合流し龍山寺へ。 約200年前の当時の姿... -
7月8日 27日目 観光本・雑誌でお馴染みの【金峰魯肉飯】と【雹仔豆花】へ
お出かけ日和な土曜日ですが、今日は猛暑日になるとのこと 自由広場・中正紀念堂 約7年ぶりに訪れました! しかし日陰が少ないので落ち着いて見学できず クラクラする程の暑さにやられながら、ささっと写真に収めて中正紀念堂へ 施設内に入ってしまえばク... -
7月7日 26日目 台湾の生活を間近に感じられた日
クーラー故障でオーナーとやり取り なかなか動いてくれず・・・ 私たちはairbnb(エアビー)民泊サイトを通して約3ヶ月間の台湾滞在中ですが、 6月後半からクーラーが故障して室内が30度越え(冷房25度で設定)! このままでは死んでしまうので、オ... -
台湾旅行中の野菜不足は素食屋で解決!
こんにちは、小七です(@yangyang_xiaoqi) 今回は台湾素食についてです。 台湾滞在中は外食が続き、野菜不足で栄養が偏りがちでしたが、そんな時に助けてくれるのは素食屋さんでした。 しかも台湾には素食屋さんは数多くあり、決して珍しい、入りにくいよう... -
台湾の浅草「龍山寺」と原宿「西門」を散策。古い伝統と新しい文化が見事に共存する街並みがすごい!~龍山寺編~
この記事は台湾にちょこっと移住したアラサー夫婦の日記です!日々訪れた場所やお店を紹介しています。 夫・羊羊編、移住12日目パート2。 午前中に大直で行われていたドラゴンボートレースを観戦、午後は妻・小七と合流し、龍山寺と西門駅付近を散策してみ... -
台湾では端午の節句は大人のイベント!台北 大佳川辺公園で開催のドラゴンボートレースを観戦
この記事は台湾にちょこっと移住したアラサー夫婦の日記です!日々訪れた場所やお店を紹介しています。 夫・羊羊編、移住12日目パート1。 日本では端午の節句といえば鯉のぼりをあげたり、菖蒲湯に入って子どもの成長を願う穏やかなイベントです。 ですが... -
7月6日 25日目 茶色い食べ物は裏切らない!?「滷味(ルーウェイ)」
お昼ごはん 電鍋で市販の肉まん スーパーで買った奇美の冷凍鮮肉包(肉まん) 一袋 49元 電鍋で蒸して、いただきます〜 トマトと豆乳も一緒 メインの肉まんは、肉感あふれるワイルドな香りと風味でとてもおいしかった 少し遠くのローカルスーパーにて... -
7月5日 24日目 国立台湾博物館 原住民と恐竜の展示がおすすめ
市政府站(駅)のミスタードーナツ 陳列数の多さから見て、台湾ではポンデリングが人気な模様 お昼ごはん 三代魚翅肉羹魯肉飯 今日は國立臺灣博物館へ向かうので、付近でお昼ごはん 羊羊オーダー(写真左側) 三代肉羹麺 65元 「肉羹」は「肉焿」とも... -
ついにメルカリが台湾進出!日本から台湾の商品が買えちゃう?
こんにちは!羊羊(@yangyang_xiaoqi)です。 僕も妻・小七もよく利用している、フリマアプリ「メルカリ」が台湾進出のニュース。 台湾での読み方や利用方法や、日本でも台湾の商品が買えるのか?調べてみました。 またメルカリを使ったことがない方へ新規登...