7月31日 50日目 ディープな書店【漢聲巷門市】でお土産探し

松山文創園区のアイドル、鴨隊長

お昼過ぎの松山文創園区を散歩中に、鴨隊長のお昼寝姿が見られました。

内容

おやつ 【本願豆花店 信義店】昔ながらの豆花

今日のおやつは、普段よく利用しているスーパー近くにある豆花屋でいただきます。

スーパーで生ものを買った後は即時に帰宅するので、近いのになかなか食べに行けないお店でした。

おみくじみたいで選ぶのが楽しい

小七は初めて見るのですが、希望のトッピングを伝える際にスティックを店員さんに渡すシステムなようです。中国語に慣れていないと口頭で伝えづらいですが、海外観光客に注文のハードルが下がって嬉しいですね

黄色がアクセントの明るい店内

傳統豆花 59元

小七は紅豆(あずき)と地瓜圓(さつまいも団子)を選びました。

しっかりとした重厚感ある豆花で、豆の風味も濃厚です。シロップが割と甘く感じたので、氷を足せばちょうど良い塩梅になったと思います

羊羊は花生(ピーナッツ)と地瓜圓(さつまいも団子)で氷有り

ごちそうさまでした!

お店の前の柱が、しっかり有効活用されています。店内にも使われているこの椅子、すごくかわいいので欲しい。

※残念ながら、信義店は閉店したそうです※

【本願豆花店】は中山区に2店舗、万華区に1店舗が営業中です↓

夫婦でリアルな台湾生活を発信中!

\1級建築士視点で台湾台北の良さを発見/

\地元朝市買物から電鍋料理まで台湾での自炊を公開/

羊羊&小七

台湾の日々の生活は、ちょこっと移住日記にて発信しています!観光ではない、日常視点の台湾の様子を発信しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
内容