こんにちは!羊羊(@yangyang_xiaoqi)です。
台湾に移住で最初の問題。
「台湾旅行、スマホの通信はどうしたらいいの?」
実際、台湾移住の予定を立てる際、私たちも迷いました。
今回は実際に台湾で生活していた私たちの経験と、現地でよく見かける旅行サービス「Klook(クルック)」を使った、失敗しない台湾旅行の通信手段をご紹介します!
まず結論:用途別おすすめ通信手段
初めての台湾旅行、設定に時間を取られたくない!
→ Klook台湾eSIM(高速・安定接続) – 空港到着即開通で超便利
家族・グループ旅行(3人以上)
→ Klook台湾4G Wi-Fiルーター – みんなでシェアして経済的
とにかく安く・電話番号も欲しい
→ Klook台湾4G/5G SIMカード – 空港受取で安心
そもそもKlook(クルック)って何?信頼できるの?
日本ではまだ馴染みが薄いかもしれませんが、Klookはアジア最大級の旅行体験予約プラットフォームです。台湾では街中や地下鉄でよく広告を見かける、現地では超有名なサービスです。

日本語対応の公式アプリもあり、台北101などのチケット事前購入で役立ちました!
Klookが台湾旅行者におすすめな理由:
- 日本語サポート完備(24時間チャット対応)
- 24時間前まで無料キャンセル可能な商品が多数
- アプリで簡単予約・管理(QRコード不要)
- 現地価格より安いことが多い
- 即日利用可能(eSIMは購入後すぐ使える)
私たちも台湾旅行でKlookをよく利用していますが、特に通信関連のサービスが便利で初めて利用でも安心です。
台湾の通信手段を全パターン体験レビュー


実際に使ってみた経験をもとに、各通信手段をリアル評価してみました。
1. eSIM(事前購入)- ★★★★★
手軽さ: ◎(アプリで完結)
コスト: ○(1日300-800円程度)
安定性: ◎(大手キャリア回線使用)
- 空港で並ぶ必要なし
- 到着と同時にネット開通
- 荷物にならない
- テザリング対応で複数デバイス利用可
- 無制限プランでデータ容量を気にしなくて良い
- eSIM対応機種が必要(iPhone XS以降、Pixel 3以降など)
- スマホの設定に慣れてないと少し難しい
実体験レビュー
日本出発時に使い放題eSIMを購入し、桃園空港に着陸と同時にネット開通の便利さを実感。Klookの台湾eSIMなら、アプリでワンタップ設定だからもっと簡単です。
2. SIMカード(物理・空港受取)- ★★★☆☆
手軽さ: △(受取に多少時間がかかる)
コスト: ◎(1日200-500円程度)
安定性: ◎
- 価格が安め
- 台湾の電話番号付きプランもある
- 事前予約で空港受取がスムーズ
- eSIM非対応機種でも利用可能
- 空港での受取が必要
- SIM入れ替えが必要
- 元のSIMを紛失するリスク
実体験レビュー
桃園空港のSIMカード売り場は平日でも30分待ちが普通。でもKlookで事前予約しておけば、専用カウンターでスムーズ受取できます。
3. Wi-Fiルーター(レンタル)- ★★★☆☆
手軽さ: ○(受け取り・返却が必要)
コスト: ◎(複数人で割ると格安)
安定性: ◎
- 最大5台まで同時接続可能
- 家族や友人とシェアできて経済的
- 大容量通信に対応
- 通信速度が安定
- 充電管理が必要(約8-10時間持続)
- 荷物が増える
- 紛失・故障のリスク
実体験レビュー
最初の台湾旅行では国内でモバイルルーターをレンタル。充電の心配はありましたが、家族4人で使えて1日あたり200円程度だったのでコスパは良かったです。Klookのレンタルルーターなら空港受取・返却でさらに便利。
4. 国際データローミング – ★★☆☆☆
手軽さ: ◎(設定ほぼ不要)
コスト: △(割高になりがち)
安定性: ○
- 手続きがラク
- 普段の番号のまま使える
- 楽天モバイルは月2GBまで無料
- 料金が高い(1日1,000-3,000円程度)
- データ使用量に注意が必要
5. 公共Wi-Fi – ★☆☆☆☆
手軽さ: ○
コスト: ◎(無料)
安定性: △
- お金がかからない
- 大体のカフェにWi-Fiがあるので、もしもの時は安心
- 台北市内はiTaiwanなど結構多い
- セキュリティに不安
- つながらない場所も多い
- 速度が遅い場合もある
【重要】台湾ならではの注意ポイント


YouBike利用には台湾電話番号が必須
台湾のレンタサイクル「YouBike」を利用する場合、登録時にSMS認証が必要です。台湾観光では自転車移動がとても便利なので、電話番号付きプランがおすすめ。
使い放題プランが絶対おすすめ
旅行中は常にマップや検索が欠かせません。私たちの経験上、無制限プランを選ぶのが正解です。



パケット通信はケチらず無制限でストレスフリー!
旅行スタイル別おすすめ通信手段


初めての台湾旅行や早く観光地に行きたい → eSIM一択
おすすめ: Klook台湾eSIM
- 到着後すぐに連絡を取りたい
- 荷物を増やしたくない
- Instagram、TikTokをリアルタイム更新したい
- スマートに旅行したい
家族・グループ(3人以上)→ Wi-Fiルーター
おすすめ: Klook台湾Wi-Fiルーター
- 複数デバイスを同時利用したい
- 通信コストを抑えたい(1人あたり200-300円/日)
- タブレットやPCも使いたい
- バッテリー管理が苦にならない
💰 安さ重視・電話番号必要 → SIMカード
おすすめ: Klook台湾SIMカード
- とにかくコストを抑えたい
- 台湾の電話番号が必要(YouBike利用など)
- eSIM対応機種を持っていない
- 現地で実物を受け取りたい
KlookでのeSIM設定方法(超簡単!)
実際の設定手順を画像付きで解説します。
iPhone設定手順(所要時間3分)
- Klookアプリで購入:台湾eSIMを選んで決済
- 予約詳細から「アクティベート」:ワンタップで自動設定
- モバイル通信設定:設定→モバイル通信→新しく追加されたeSIMを選択
- データローミングON:同じ画面で「データローミング」をオンに
Android設定も同様に簡単
基本的にはiPhoneと同じ流れ。Klookアプリでアクティベートして、設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワークから有効化するだけです。
購入のコツ&お得情報
ベストな購入タイミング
- 出発の2-3日前:設定に慣れる時間を確保
- Klookのセール時期を狙う(月末・連休前によくセール)
- アクティベートは台湾到着後(早めに有効化すると無駄に)
Klook利用時の注意点
- 対応機種を必ず確認(商品ページに詳細リスト有り)
- レビューを参考にプラン選択
- 24時間前まで無料キャンセル可能(急な予定変更にも安心)
通信トラブル時の対処法
よくあるトラブルと解決方法
❗ eSIMが認識されない → 機内モードのON/OFF、端末の再起動を試す → Klookの日本語サポートチャットで相談
❗ 通信速度が遅い → 時間帯による混雑の可能性(特に夜19-22時) → 場所を移動して再度確認
❗ データ容量の確認方法 → iPhone:設定→モバイル通信→モバイルデータ使用量 → Android:設定→ネットワークとインターネット→データ使用量
まとめ:快適な台湾旅行のための通信環境選び
台湾は本当に魅力的な場所で、美味しい食べ物、優しい人々、美しい風景がたくさんあります。だからこそ、通信環境でストレスを感じてほしくない。
私たちの結論:
- 初めての旅行、時間重視 → Klook eSIM
- 3人以上 → Klook Wi-Fiルーター
- 安さ+電話番号 → Klook SIMカード
どの方法もKlookの日本語サポートがあるので、設定が不安な方でも安心。一度使ってみれば、「なんでもっと早く使わなかったんだろう」って思うはずです。
素敵な台湾旅行になりますように!
台湾旅行お役立ちリンク
🔗 通信関連
🔗 関連記事
- 【保存版】台湾旅行の両替術|エポスカードが最強な理由 – 現金両替より断然お得
- 台湾3ヶ月移住日記|リアルな台湾生活の様子 – 現地生活者目線の台湾情報
価格・容量・対応端末・キャンセル条件は購入ページの最新情報を必ずご確認ください(時期により変動します)
この記事は台湾在住の私たちが実際に体験・検証した内容をもとに作成しています。より良い台湾旅行のお役に立てれば嬉しいです♪