【台北散歩】国父記念館から歩いて行ける!珍しい梅干し魯肉飯とオーガニックジェラートを堪能

こんにちは!羊羊(@yangyang_xiaoqi)です。


今日は国父記念館周辺のグルメ散歩をご紹介。台湾旅行や台北観光のついでに立ち寄れる、美味しいお店2軒を巡りました。

この記事は台湾にちょこっと移住したアラサー夫婦の日記です。

日々訪れた台北のお店や街の様子をお届けしています。

夫・羊羊編、移住18日目。

→移住日記|夫・羊羊 編 全記事はこちら

→移住日記|妻・小七 編 全記事はこちら

内容

平日の国父記念館は人が少なくゆったりできる穴場スポット

台北観光の人気スポット国父記念館の外観。平日は人が少なくゆったり散策できる

午前中は学校。お昼は小七が気になるお店で魯肉飯を食べるため待ち合わせすることに。

お店が国父記念館近くということで、国父記念館で待ち合わせ。

少し早めについたので建物を散策してみました。

この日は平日。観光でだと人がいっぱいの時間しか訪れませんが、台湾に住んでみると、観光地の普段の様子を見ることができます。

平日お昼の国父記念館は観光客も少なく、とても穏やかな雰囲気です。

深い庇が影を作り、半屋外空間ですが快適に過ごすことができます。

無料の給水所もあり、トイレも綺麗でおすすめの集合スポットではないでしょうか?

憲兵さんの交代式を見る人も少ないですが、それでもちゃんと憲兵さんは不動で警備。ご苦労様です。

そのうち小七と合流、お店に向かいました。

梅干し入りの魯肉飯がおすすめ!春發汕頭乾拌麵

台北・国父記念館近くの春發汕頭乾拌麵で人気の梅干し入り魯肉飯

お昼は春發汕頭乾拌麵/チュンファーシャントウ ガンバンメン

麺も美味しいですが、梅干し入りの魯肉飯も絶品ということで、訪れてみました。

夫婦でリアルな台湾生活を発信中!

\1級建築士視点で台湾台北の良さを発見/

\地元朝市で買い物から電鍋自炊まで日常ご飯を公開/

羊羊&小七

台湾の日々の生活は、ちょこっと移住日記にて発信しています!観光ではない、日常視点の台湾の様子を発信しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
内容