7月5日 24日目 国立台湾博物館 原住民と恐竜の展示がおすすめ

市政府站(駅)のミスタードーナツ

陳列数の多さから見て、台湾ではポンデリングが人気な模様

内容

お昼ごはん 三代魚翅肉羹魯肉飯

今日は國立臺灣博物館へ向かうので、付近でお昼ごはん

羊羊オーダー(写真左側)

三代肉羹麺 65元

肉羹」は「肉焿」とも書き、豚の赤身に魚のすり身(など)を衣にして作る食べ物で、

肉や野菜を入れ、とろみを付けた熱いスープ(今回は麺を入れたものをオーダー)

とろみ」があることが最大の特徴

小七オーダー(写真右側)

魯肉飯 小 30元

香ばしさと酸味のある香り

↑エシャロットを、かなりくたくたになるまで炒めてる?

お肉の柔らかさ、大きさ、甘めの味付けが良い!

煮汁多めで白米の余白を残しておきたい人は少し、くどいかも

わたしは煮汁多めが好みなので嬉しい

単品で小サイズだと全く足りない

眩しすぎる外を眺めながら、ごはん

夫婦でリアルな台湾生活を発信中!

\1級建築士視点で台湾台北の良さを発見/

\地元朝市買物から電鍋料理まで台湾での自炊を公開/

羊羊&小七

台湾の日々の生活は、ちょこっと移住日記にて発信しています!観光ではない、日常視点の台湾の様子を発信しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
内容