便當– tag –
-
7月31日 50日目 ディープな書店【漢聲巷門市】でお土産探し
松山文創園区のアイドル、鴨隊長 お昼過ぎの松山文創園区を散歩中に、鴨隊長のお昼寝姿が見られました。 おやつ 【本願豆花店 信義店】昔ながらの豆花 今日のおやつは、普段よく利用しているスーパー近くにある豆花屋でいただきます。 スーパーで生もの... -
7月8日 27日目 観光本・雑誌でお馴染みの【金峰魯肉飯】と【雹仔豆花】へ
お出かけ日和な土曜日ですが、今日は猛暑日になるとのこと 自由広場・中正紀念堂 約7年ぶりに訪れました! しかし日陰が少ないので落ち着いて見学できず クラクラする程の暑さにやられながら、ささっと写真に収めて中正紀念堂へ 施設内に入ってしまえばク... -
7月7日 26日目 台湾の生活を間近に感じられた日
クーラー故障でオーナーとやり取り なかなか動いてくれず・・・ 私たちはairbnb(エアビー)民泊サイトを通して約3ヶ月間の台湾滞在中ですが、 6月後半からクーラーが故障して室内が30度越え(冷房25度で設定)! このままでは死んでしまうので、オ... -
7月6日 25日目 茶色い食べ物は裏切らない!?「滷味(ルーウェイ)」
お昼ごはん 電鍋で市販の肉まん スーパーで買った奇美の冷凍鮮肉包(肉まん) 一袋 49元 電鍋で蒸して、いただきます〜 トマトと豆乳も一緒 メインの肉まんは、肉感あふれるワイルドな香りと風味でとてもおいしかった 少し遠くのローカルスーパーにて... -
台湾での語学学校通学がスタート。授業中の合言葉「ドンラバ」って何?【移住8日目】
この記事は台湾にちょこっと移住したアラサー夫婦の日記です!日々訪れた場所やお店を紹介しています。 移住8日目。 台湾に移住してあっという間に1週間経ちました。 行くまでは外国に住むのは難しい考えていましたが、いざ行動に移すと意外簡単に実現で... -
土砂降りの台北、熱々の小籠包。雨上がりの永康街と蔥抓餅【移住5日目】
この記事は台湾にちょこっと移住したアラサー夫婦の日記です!日々訪れた場所やお店を紹介しています。 移住5日目 午前中はのんびりお家で過ごし、お昼ご飯は外帯で。正德小吃店 今日は午後から来週から始まる語学学校のオリエンテーションがあるので、午... -
台北のイケおじがお出迎え「鳳姐快餐便當」。信義区の働く人の胃袋を支えるお弁当で心もお腹いっぱい。【移住4日目 その2】
この記事は台湾にちょこっと移住したアラサー夫婦がそれぞれ書いた日記です! 夫・羊羊編、4日目その2。 日中の暑さにやられながらもお家に戻ってきました。今日のデザートは冷え冷えのマンゴー!カラカラの体に濃厚な果汁が染み渡ります。 そして日が落ち... -
6月21日 10日目 台湾のお弁当〜白米におかずオンは当たり前〜
お昼ごはん 正德小吃店 今日もお昼ご飯はそれぞれでいただきました 写真は6/16に撮影したものです 写真は6/16に撮影したものです 正德小吃店は外帶(テイクアウト)専門店なので、自宅にて お子様セットのような可愛らしい容器 魯肉飯(ルーロー... -
6月19日 8日目 肉まんでも餃子でもない、「煎酥包」がさいこうに美味しい!
今日から羊羊の語学学校が開始 昼ごはん 餓補煎酥包 今日は最高気温、33度!!! すでに十分な暑さなのに、ここからさらに暑くなるとは! 午後からの外出は危険だと感じたので、午前中の内にお昼ご飯を調達することにした 前から気になっていたお店へ ... -
6月15日 4日目 お気に入りのお店「蕭家小館」の酸っぱくておいしいチャーハン
朝ごはん ・小七のごはん 7- ELEVENで購入 映えを無視した茶色づくしのワンプレートごはん 現蒸地瓜(焼き芋) 25元 今日は昨日よりも小さめを選びました 台湾のコンビニの焼き芋は量り売り 好きな大きさの焼き芋を選び、トングで専用の紙袋に入れ、...
12