新着記事– category –
-
6月25日 14日目 リーズナブルで食材も新鮮!火鍋の台湾チェーン「石二鍋」
お昼ごはん 石二鍋 昨日は外食なしのヘルシー自炊だったので、ガッツリな火鍋が食べたくなったところ、共通の台湾人友が「安くておいしいよ〜」と教えてくれた火鍋チェーン店へ ・中国語で火鍋は「鍋料理」のこと ・台湾の火鍋は「辛い鍋」限定ではな... -
6月24日 13日目 台北・蚤の市 in 松山
今日は全くごはんの写真を撮っておらず、ごはん記録担当の小七ですが珍しくごはん以外も書いています 朝ごはん 豆漿(豆乳) スーパーで買った豆漿(豆乳) 32元 コップ(耐熱)に注いで電鍋で少し温めたものを香蕉(バナナ)と食べた 台北蚤之市 in ... -
6月23日 12日目 「龍都冰菓專業家」の名物・八寶冰!映えないものは、おいしい
今日は龍山寺周辺を探索 龍山寺駅を降りると水果(くだもの)屋やお菓子屋がたくさん 真っ赤! お昼ごはん 福州元祖胡椒餅 外帶(テイクアウト)のみの胡椒餅屋さん 胡椒餅 55元 胡椒餅とは、「肉まん〜焼きVer.〜」のような軽食で釜で焼かれることが... -
大同電鍋の大きさは? Mサイズ(6合炊き)メジャーで実測!
こんにちは、小七です。(@yangyang_xiaoqi) 今回は、大同電鍋 Mサイズ(6合炊き)を素人が測ってみました。 TATUNG公式の寸法も一緒に載せてありますので、ぜひ見比べてご覧ください〜 リンク 電鍋の高さ TATUNG公式 240mm 幅 TATUNG公式 310mm 奥行き... -
テキトーでもOK!大同電鍋〜その③おすすめ調理・レシピ・電鍋迷子の方へ〜
こんにちは、小七です(@yangyang_xiaoqi) 今回は、大同電鍋歴1年の私が頻繁に作っているものを紹介します。 むずかしいことも、入手しにくい調味料も何ひとつありません。 気楽に・テキトーに、電鍋クッキングをしてみましょう〜 電鍋おすすめ調理・レシ... -
台湾の街で発見、大同電鍋
こんにちは、小七です。(@yangyang_xiaoqi) 台湾の街をぷらぷら歩いていたら、ちゃんと(?)室内飼いの大同電鍋も見かけましたが、 外飼いされている子も結構いました。 大同電鍋好きで、見つけては写真に収めていたものを貼っていきます〜 お店で発見!... -
土砂降りの台北、熱々の小籠包。雨上がりの永康街と蔥抓餅【移住5日目】
この記事は台湾にちょこっと移住したアラサー夫婦の日記です!日々訪れた場所やお店を紹介しています。 移住5日目 午前中はのんびりお家で過ごし、お昼ご飯は外帯で。正德小吃店 今日は午後から来週から始まる語学学校のオリエンテーションがあるので、午... -
テキトーでもOK!大同電鍋〜その②炊く・煮る・温める活用術とサイズ選びの注意点と後悔したこと
こんにちは、小七です。(@yangyang_xiaoqi) 大同電鍋は台湾発祥の万能電気調理器として、日本でも注目を集めています。単純に蒸すだけでなく、炊く・煮る・温める機能まで備えた優れものです。 今回は実際に使用した体験をもとに、大同電鍋の活用術と購入... -
テキトーでもOK!大同電鍋〜その① 仕組み・簡単な使い方編〜
こんにちは、小七です(@yangyang_xiaoqi)! 台湾滞在中に大活躍し、帰国後もすっかり必需品となった(もはや相棒) 大同電鍋についてお話しします。 大同電鍋とは 電鍋とは、蒸す・炊く・煮込む・温めるが一台で出来ちゃう万能電気鍋 台湾での宅にて。我が... -
6月22日 11日目 豆花の盛り方が逆!なことで気づいたこと
今日は中華圏の人にとって、一年の中で最も重要な行事「春節、端午節、中秋節」の端午節の日 お昼ごはん スーパーで買った粽 昨日スーパーで買った花生粽子(落花生ちまき) 99元 電鍋で蒸して温めた 7- ELEVEN 茶葉蛋(台湾風煮卵)10元 蒸し白菜...