こんにちは、小七です(@yangyang_xiaoqi)
今回は台湾素食についてです。
台湾滞在中は外食が続き、野菜不足で栄養が偏りがちでしたが、そんな時に助けてくれるのは素食屋さんでした。
しかも台湾には素食屋さんは数多くあり、決して珍しい、入りにくいようなお店ではありません!
今日は野菜たっぷり食べたいな、お肉の気分じゃないから素食屋に行こう!と
気軽に通えるところが台湾素食屋の魅力です。
台湾素食とは
ベジタリアン(菜食主義)系料理の一つで、台湾の精進料理のこと。
台湾で素食が豊富にある背景には、宗教上の習慣だけではなく健康やダイエットのためなど様々です。
素食の種類
ベジタリアン に様々なタイプがあるように、台湾素食にも分類があります。
①全素(純素) 乳製品、卵、五葷(ネギ、タマネギ、ニンニク、ニラ、ラッキョウなど)を含まない製品
※五葷(ごくん)とは、ネギ類を中心とした香りの強い野菜のことで、精力をつける野菜と考えられており、酒と肉にならんで仏教徒では禁食されている。
②蛋素 基本的に全素だが、卵を含む製品
③奶素 基本的に全素だが、乳製品を含む製品
④蛋奶素 基本的に全素だが、乳製品や卵を含む製品
⑤植物五辛素 植物性食品で五葷(ネギ、タマネギ、ニンニク、ニラ、ラッキョウ)を含む製品
これら5タイプをまとめて「素食」と言い、台湾政府の衛生福利部が消費者の便を図るため定義したものです。
素食製品食品メーカーに対して、製品パッケージに表示するよう求められています。
(飲食店でもこの分類に準拠してメニューに明記されていることもあります。)
例えば、このお菓子には・・・
蛋奶素(基本的に全素だが、乳製品や卵を含む製品)の表示があります。
素食屋は自助餐がおすすめ!気軽に利用してみよう
おすすめは「自助餐(ジージューツァン)」!
自助餐とは、お店にある料理の中から自分の好きな物を好きな分だけ、自分で盛ることが出来る台湾のローカル食堂スタイルなお店のこと。
一品ずつオーダーするお店と違って、食べたことのない食材に手を出しやすく、バランスよく、
何よりも自分の好きなおかずを好きなだけ食べられることがおすすめです
(レジで重さを測って会計します。)
客層はシニアの方、僧服を身につけている方だけでなく、学生さんやサラリーマンも多くいました。
素食のお味は?
大豆の加工品の種類が豊富で(そぼろのような食感だったり、干し豆腐、お麩、がんもどきと似ているものもあります)、
しっかりと出汁もきいて、決して大味ではないし濃くない味つけが美味しく、ごはんが進みます。
お腹いっぱい満足できるおいしさです。
外食が続いて野菜不足を感じた時には素食屋に行くと、これだけの品数を摂取できるので
駆け込み寺のように(?)足繁く通いました。
台湾のコーヒーチェーン店にも素食の取り扱いあり!
素食屋が豊富な台湾ですが、
台湾発コーヒーチェーン・ルイーザコーヒーにも素食対応のフードメニューがあります。
(メニュー表に素食の分類が明記されています)
気になる方はこちらの記事もぜひご覧ください
まとめ
台湾素食屋は、
①野菜だけで物足りない感がない!
②野菜不足を解消できる!
③客層も様々で老若男女、誰でも気軽に利用できる!
滋味なものを好む小七にとって、台湾素食屋は必要不可欠な存在だったので、
日常的に通える、安くておいしい台湾素食が恋しい今日この頃です。
最後まで読んでいただきありがとうございます