2023.7.21 40日目 【騒豆花】のスタンダートな豆花

昨日の夕方から風邪っぽいので、今日は安静に過ごす予定です。

体が怠いので家に篭りたいところですが、お水を買いに外出した際に、素敵な塾らしき建物があったのでカメラに収めて汗だくで帰宅。

内容

お昼ごはん

全て電鍋で蒸したり炊いたりしたもの。

お粥、花生(ピーナッツ)、小白菜

おやつ 騒豆花

軽めのお昼ごはんをとって安静に過ごし、体調が良くなったところで、

学校帰りの羊羊と待ち合わせをして、「騒豆花」へ豆花を食べに行きました。

私たちは行ったことはありませんが、日本にも支店があります

こちらの写真は、後日撮影したものです

こじんまりと落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席があります。

フルーツトッピングなど色々な種類がありましたが、私たちは一番スタンダートな豆花を注文しました。

4種類のトッピングからひとつ好きなものを選んで、お値段は50元

お財布に優しい!

芸能人のサインもたくさんありました。

紅豆豆花(小豆の豆花)

芋圓豆花(芋団子の豆花)

初めての騒豆花、お味は・・・

小七

かなりスモーキー(悪く言えば焦げっぽい)!

燻したような味わい深い豆花ですが、好き嫌いがはっきりと分かれそう。

メニュー表に、「古早味豆花」(古早味は、「昔ながらの味」「懐かしい味」という意味)の表記があったので、

この焦げっぽい感じが本来の豆花(?)の醍醐味なのかもしれません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
内容